【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた!

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた!

■ 今回はこんな記事!!(編集部より)

場所が錦糸町!というだけで軽くビビっていたり浮ついていたりした学生記者一同。今回の訪問先は、東京のタクシー業界をけん引し、けん引しつつもオリジナル過ぎる存在として独自の世界をひた走る「互助交通」様。

美少女育成ゲーム開発・痛タク・ロンドンタクシーで映画出演・有名ブロガーコラボ・ゆるキャラ・・・等々の予想外キーワードに翻弄されながらも学生記者たちが最終的にたどり着き、発見した「プロフェッショナル」の仕事とは?

■この記事は、こんな方にオススメです!

  • ・就活にあたっての可能性と選択肢を拡げたい方
  • ・新しい世界・挑戦にワクワクする方
  • ・自分のペースでやっていきたいけど、きちんと成長もしたい欲張りな方
  • ・コミュニケーションを磨きたい方、そしてその能力を活かしたい方

新感覚!!謎解きアトラクション型インターンシップ
『消えたロンドンタクシーを追え!』挑戦者募集中!!

とにかくこの仕事のことを紹介したくてウズウズしています・・・

「クリエイティブな仕事に就きたい」

自分の周りでもよく聞くフレーズです。ただ具体的なイメージはみんなあまり持っていない感じ。デザイナーとか、コピーライター? タートルネックにジャケット着て仕事してる雰囲気(見た目!)とか……。

自分がいま、「もっともクリエイティブな職業は何だと思う?」そう聞かれたら、迷わずこう答えます。

それは、「タクシードライバーだ!」

更に、こう付け加えるのです。

「それも、互助交通(ごじょこうつう)のタクシードライバーだ!

・・

・・・

・・・・こんにちは。学生記者Iです。

今回の取材は、互助交通さん。錦糸町に本社を置く、タクシー会社さんです。

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 訪問前。

良い意味でクラシックな(!?)外観が錦糸町の空気にピタリとはまります。扉の赤、企業名を掲げる布の紫、そして自分たち就活生のスーツの黒。この瞬間、緊張感は消し飛びました。不思議な魅力のある場所です。

ただ、この訪問前の自分、このときの自分はまだ、何も知らなかった・・・!

そしてインタビュー後の今振り返ってみて、『周りのみんなが(おそらくこれを読んでいる就活生のみなさんも)に知らないであろう世界を、自分は知っている!』と確信しています! 自分は今モーレツに、互助交通さんのタクシードライバーがどうしてクリエイティブなのか、説明したくてウズウズしているのです・・・・!

互助交通のウェブサイトを開いたとき、自分の常識が吹っ飛んだ

インタビュースタート!

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 中澤さまが直接至近距離でインタビューを受けてくださいました!

学生記者本日こちらに伺うにあたって、互助交通さんのウェブサイトをすみずみまで見てきました!

中澤専務おっ、見てくれたんですね、嬉しいな。

学生記者はい、そりゃもういろんな、、、発見というか、オドロキというか、初体験というか、、、どこから質問したらいいのか。

中澤専務タクシー業界どうこうの前に、ツッコミどころ満載だったでしょ(笑)

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 互助交通さんのウェブサイト。和風モダンでオシャレなサイトというだけでなく、、、(※画像クリックでウェブサイトが開きます)

学生記者はい・・・。東京のタクシー会社、どんな会社さんなんだろう、と普通にウェブサイトを見始めたんですが、色んな要素が・・・


【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 痛タク!(画像は互助交通さん「公式」ツイッターのタイムライン)

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 美少女育成ゲームアプリの開発・配信!
「Gojo WORLD(ゴジョワールド)」実際に互助交通のタクシーで移動した距離に応じて、キャラが成長していく。
なんとニコニコ超会議への参加も!(※来年度の参加も検討されているそうです)

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! ロンドンタクシー! もちろん実際にお客さんを乗せて走っている。映画などの撮影用に貸出依頼が来ることも多いそう。話題作への出演だと「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」! どこに出ていたかわかりますか?

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! オリジナルゆるキャラ「ごじょごじょくん」のLINEスタンプ! 帽子をかぶったオコジョのキャラクター。好きな食べ物は焼肉! とのことでこのあたり錦糸町な感じ。かわいい! 女子に大人気!

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 「オモコロ」のカリスマライター「ヨッピー」さんとのコラボ記事。「タクシー運転手と絶品ラーメン食べに行ったら、予想以上におもしろかった」……の記事は予想を遥かに超えておもしろかった! これを読んで入社したいと言ってきた方もいるそうです!!

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 新卒で入社した新人女性ドライバーの日常を追いかけるブログなども。なんだか壮大な物語性を感じさせるレイアウト!


学生記者いやほんとに、(ウェブサイト上に)色んなものがあってびっくりしました。

中澤専務おもしろいでしょ? いろいろやっていて。

懐の深さ、人情の厚さ、人が離れない職場

学生記者めちゃめちゃ面白いと思うんですけど、こういうことって何故やってるんでしょう? いきなりな質問ですが、、、

中澤専務うん、理由というほどきちんとした答えじゃないんだけれど、「おもしろいこと」「あたらしいこと」はどんどんやってみたい、というそれがすべてですかね。まず僕がそういうの、好きなので。

学生記者つまりそれは、イコール「会社としての懐の深さ」という・・・?

中澤専務ああ、ちゃんとかっこよく⾔ってくれてありがとうございます(笑)でもウチは本当にそうですよ、会社としての柔軟性というか、そういうのは確かですね。

学生記者はい。説得⼒あります。

中澤専務そういうところから来るのかもしれませんが、働きやすい、居心地のよい職場だっていう自信はありますよ、この会社は。みんな仲もいいですからね。

学生記者確かにウェブサイト⾒てても、今日会社のなかで実際の雰囲気を拝⾒しても、かなりアットホームな感じがありました! 距離が近いというか。人と人とが近い職場っていいですよね。

【互助交通】街を支える『東京の匠(たくみ)』、いまもっともディープでクリエイティブな職業かもしれない、タクシー業界に飛び込んでみた! 居心地バツグンな職場! そんな雰囲気はこの中澤専務の人柄から生み出されているに違いない!



新感覚!!謎解きアトラクション型インターンシップ
『消えたロンドンタクシーを追え!』挑戦者募集中!!