生活を支える「縁の下の力持ち」の魅力
学生記者文系は営業として活躍できるのでしょうか?
竹本もちろん、何ら心配なく活躍できます。
学生記者非常に複雑な技術のようですが、文系でも覚えて営業が可能なんですか?
吉田私は技術から営業畑も歩んだのですが、先輩について仕事をしているうちに必要な知識は身に付きますよ。
学生記者なるほど。今日は技術の方に出席していただきましたが、入社のきっかけを教えてもらえますか?
高橋化学専攻だったので、就活時は環境事業に関心を持っていしました。機械系のことはわからないことも多かったですが、次第に慣れてきましたよ。配属はポンプ事業部ですが、ゲリラ豪雨の際に排水実施する時、改めて人に役立つ「縁の下の力持ち」な仕事だと思います。
佐藤人と関わる仕事として、いわゆる施工管理に携わりたいと思って志望しました。新菱工業は良い意味でひとり一人責任を持った仕事ができるので、自分で自立して考えたい人には、より向いている会社だと思います。
震災にも役立つ新製品
学生記者ゲリラ豪雨の排水なんて、すごく重要な仕事ですね。社会貢献性が高い仕事が多いのですか?
河田官公庁の仕事が多いので、人々の生活に直結したものが多いですね。東日本大震災では、弊社の小型ポンプが排水に活躍しました。また、瓦礫に埋もれた人を捜し出す探査機(ボーカメ=防災カメラ)は消防庁に採用され、災害時などで活躍しています。
学生記者本当に人の役に立つ仕事なんですね! 普段目にする事がないけど、どの製品も生活に欠かせないものだとわかりました!
若い力で新しいインフラサービス!
学生記者営業は現場に出向く事もあるのですか?
河田ありますね。施工にはさまざまな業者や職人が関わってプロジェクトが進行します。一番大切なのは事故なく工事を進めること。営業と技術が協力しあって仕事をまとめて行く事がお客様の信頼にも繋がります。
学生記者プロジェクトXみたいですね! 仕事のやりがいはどんなところですか?
河田我々が納品するポンプは設備の一部です。それが初めて動き出した時は感動します。技術者冥利に尽きるという感じです。
学生記者大変そうな仕事ですが、年間スケジュールはどのようなものですか?
竹本官公庁の仕事なので、特に11月〜3月が忙しくなります。逆に閑散期にはリフレッシュ休暇として、7月に一週間の休暇を取るシステムもあります。
学生記者メリハリがありますね!
肥後堅い会社だと思われるかもしれませんが、働き方改革や女性の活躍も進めています。特に新卒採用に力を入れて、新しい会社の新陳代謝を目指しています。
学生記者最後に、学生時代に取得した方がいい資格などあれば教えてください。
河田営業志望の人は免許ですかね。技術系はCADが触れれば、より良いと思いますが、資格は仕事をしながら取っていけるので安心してください。資格取得奨励制度もあり、多くの人が活用しています。
竹本本当に「縁の下の力持ち」という言葉がぴったりなんだよね。でも、縁の下はしっかりした技術で支えていないと安心して暮らせない。人々の生活の安心・安全を支える会社と考え、広めていってください。エントリーをぜひお待ちしていますよ!
学生記者就活エースで企業訪問をすると、すごく視野が広がります。文系・理系を枠を超えて、社会の役に立ちたい学生にはアツい会社だと思いました。本日はありがとうございました!
新菱工業のみなさま、ありがとうございました!